今年初開催になる「インドネシア・日本ヤングリーダーシッププログラム」が、8月14日から20日までの日程で、インドネシア・ジャカルタ市およびプリバリンガ県において実施されました。交流会の目的は「次世代リーダーシップ育成」です。参加した16名の日本人学生(高校生と大学生)は、現地のホストファミリーや各分野のリーダーとの交流を通じて、インドネシア・イスラーム文化を体験しました!主催者のロフィック・ハナント国会議員およびホストファミリーの皆さんには本当にお世話になり、ありがとうございました!

空港でお出迎え
まずは食事から・・・照り焼きチキン美味しい
主催者のロフィク・ハナント国会議員(中央)と一緒に
大歓迎される日本の学生たち
天皇皇后両陛下も訪れた職業高校SMK Mitra Industri MM2100(日本の高専に近い)
学ぶ姿勢を第一に重んじる教育を提供する
日本の学生も興味津々
東南アジア最大のモスクMasjid Istiqlal(独立モスク)
1度に20万人が礼拝可能!
ハラール焼き肉パーティーを楽しむ!食欲が止まらない!
優秀者にはお菓子の王冠!
スポーツを通じて親睦を深める!
ジェネラル・スディルマン大学にてリーダーシップ研修
積極的に質問してくれた学生にはプレゼント
現地の大学生と交流を深める!
8月17日はインドネシア独立記念日!記念式典に参列!
プルバリンガ県にあるイスラーム学校の校長先生と一緒に独立記念日の食事会!
Ms.Pratiwiプルバリンガ県知事を表敬訪問
ラフティングは3時間!
インドネシアの伝統料理にも挑戦
ホストファミリーともお別れ
全寮制イスラーム学校のPondok Pesantren Al-Wafa(Bekasi)に訪問

スキマ時間で学ぶ大人のイスラーム講座:

申請フォームはこちら☞

https://forms.gle/jA4sKzTaJbhz4K637

メールでのお問い合わせはこちら
クルアーン和訳の無料配布をしています!