





今年も別府市においてAPU(立命館アジア太平洋大学)の学生や卒業生や教員が中心となり、イスラーム文化祭りが開催されました。日本人の参加者70名を含めで、270名が参加しました。冒頭、立命館アジア太平洋大学の米山学長から挨拶がありました。現在日本で起こっている外国人の排外主義的な動きに懸念を示し、過去アメリカで日本人移民が差別された辛い経験を踏まえて、日本では外国人が同じような辛い経験をしないように、多文化共生を道を歩むべきだと強調しました。ウズベキスタン、パキスタン、バングラデシュ、インドネシア、スリランカ、アラブ・アフリカのハラール食事が提供され、会場は熱気で包まれました。
スキマ時間で学ぶ大人のイスラーム講座:
申請フォームはこちら☞ https://forms.gle/jA4sKzTaJbhz4K637
クルアーンやさしい和訳を無料配布します:https://forms.gle/6uS28x5KWSQoWGmy9
Amazonでも購入可能です:www.amazon.co.jp/dp/4336063389
